一人暮らしに必要なキッチングッズって何があるんだろう…
あったら便利なキッチングッズも知りたいな…
初めての一人暮らしだから何がいるのかわからない!
そんな疑問、不安を解決します。一人暮らしに必要なキッチングッズを紹介していきます。必要なキッチングッズだけでなく、あると便利なキッチングッズも含めて、全部で7つのおすすめキッチングッズを紹介しています。
筆者は一人暮らし4年の経験があり、キッチン周りのグッズに関しては洗練されている自信があります。そんな私が、一人暮らしに最低限必要なものと、あったら便利なキッチングッズを紹介します。
料理をしない、する予定がない方でも、この記事で紹介するキッチングッズは持っていて損はありません。というかさせないので、ぜひ読んでいってください!
■一人暮らしに必要なキッチングッズ4つ
・電気ケトル
・ストッキングネット
・三角コーナー
・シンクバスケット
■一人暮らしに便利なキッチングッズ
・オーブントースター
・ミキサー
・キッチン収納
■まとめ
■一人暮らしに必要なキッチングッズ
まず初めに一人暮らしに必要なキッチングッズを4つ紹介していきます。
この記事で紹介するのは、料理をしない人にも必要なキッチングッズがほとんどです。一人暮らしに必要なキッチングッズは、ここに書いてあるものをそろえれば大丈夫です。
・電気ケトル
電気ケトルは、電気でお湯を沸かしてくれます。すぐにお湯を沸かしてくれるので、一人暮らしにはかかせません。
ガスを使ってお湯を沸かそうとすると、時間もガス代もかかってしまいます。
その点、電気ケトルなら、短時間でお湯を沸かすこともでき、電気代もガス代よりも安くすみます。
例えば電気ケトルは、以下の場面で活用できます。
・コーヒー、お茶などの温かい飲み物をつくるとき
電気ケトルは、特にめんどくさがりな方におすすめです。簡単にお湯がつくれるので買っておきましょう。
・ストッキングネット
ストッキングネットは、シンク等の水道管のところに設置して使います。
ストッキングネットがあると、キッチンを掃除する手間が省け、掃除する回数も減らせます。
食事したお皿を洗うと、流しには食べカスや、食べ残しが少しずつたまっていきます。ストッキングネットがあると、そんな汚れの元となるゴミを、こまめに捨てることができるので、雑菌も繁殖しにくくなります。
シンクが狭いキッチンに住んでいる方でも、ストッキングネットさえあれば、キッチンの掃除が楽になります。
この後紹介できる三角コーナーを置ける方は、ストッキングネットを三角コーナーにも設置できるので、掃除の作業を大幅に削減することができます。 要約すると、ストッキングネットを使うメリットは以下の3つです。
・雑菌が繁殖しにくい
・掃除の手間が省ける
ストッキングネットは安価なので買っておいて損はないです。初めて一人暮らしをする方は知っておくと後々楽ができます。
ストリックスデザイン ストッキング水切りネット 白 320×330mm 抗菌 三角コーナー 深型 兼用 増量 SA-092 1...
・三角コーナー
三角コーナーは、生ごみ等のゴミをまとめて置けるグッズです。
部屋内のゴミ箱にまとめて生ごみも捨てていると、匂いや虫がたかってしまいます。三角コーナーを設置すれば、水切りもできるし、虫もたかりにくくなります。
三角コーナーのメリットは以下3つです。
一人暮らしの部屋だと、シンクが小さい方も少なからずいらっしゃると思いますが、そんな人にも三角コーナーはおすすめです。
・シンクバスケット
シンクバスケットは、洗った食器やコップを乾かすために使います。
一人暮らしでは、皿洗いがめんどくさくて一度にまとめて洗うことが多くなります。(私は毎日やると思っていましたが、まとめて洗うことが増えました(笑))
一人暮らしの部屋では、食器を乾かせるスペースはもともと設置されていると思いますが、一度にまとめて洗ってしまうと、食器を置くスペースが足りなくなります。
シンクバスケットがあれば、食器をまとめて洗っても乾燥させることができるのでおすすめです。
シンクバスケットのメリットは以下の2つです。
シンクバスケットは、設置できる大型のものと、持ち運びが便利な小型のものがあります。
小型のものを購入する際には、トレー付きのものを選んでください。
トレーがないと、水が散らばってしまってキッチンが汚れてしまいます。 以下には、小型のシンクバスケットのリンクを張っておきます。
一人暮らしに必要なキッチングッズの紹介は、ここまでです。次に、一人暮らしに便利なキッチングッズを紹介していきます。
自身のライフスタイルに合うものがあれば購入を考えてみてください。
[ad2]
■一人暮らしに便利なキッチングッズ
一人暮らしに便利なキッチングッズを紹介していきます。
なくても不便はしません。でも、あると便利。そんな商品を紹介します。
・オーブントースター
オーブントースターは、熱調理ができる便利グッズです。
特に、朝パン派の方におすすめです。 時間がない朝でも、スイッチ一つでパンが焼けるので時短ができます。
オーブントースターは以下のような人におすすめです。
・モチが好きな人
・ピザが好きな人
また、最近のトースターには、パンを焼くだけでなく、余熱で卵焼きがつくれるものなど、追加機能も充実しています。
以下のトースターは、パンと同時に卵焼きをつくれるトースターです。
・ミキサー
ミキサーを使うことで、スムージーやジュースを簡単につくることができます。
野菜ジュースを自分で作りたいと考えている方におすすめです。
一人暮らしでは、野菜や果物が不足しがちになるので、ミキサーでジュースがつくれると栄養バランスを整えることもできます。
個人的にですが、バナナジュースが簡単にできておいしいので、おすすめです。
ミキサーは、以下のような人におすすめ!
・時間が無い人
・野菜を食べる習慣がない人
ミキサーを購入する際は、ブレード(刃)の部分が洗いやすいタイプにしましょう。刃の裏に汚れがたまりやすいので、ブレードが取り外せないと臭いや雑菌がたまってしまいます。
・キッチン収納
キッチン収納は、その名の通りキッチンを整理整頓するための収納グッズです。
一人暮らしでは、インスタント系の食品や、保存の効く食材を買うことが多くなるので、収納スペースが足りなくなりがちです。
キッチン収納があると、買い物をこまめにせずに、一度に大量に買うことも可能になります。
キッチン収納は以下のような人におすすめです。
・インスタント系食品が好きな人
・整理整頓が苦手な人
キッチン収納は、折り畳みができ、積み重ねるタイプがおすすめです。
以下で紹介している商品は金属製で丈夫なため、重いものをもせても大丈夫です。
簡単なキッチン収納は、100円均一ショップでも購入できるので、そちらも探してみてください。(リンクが見つかりませんでした。申し訳ない…)
■まとめ
まとめると、一人暮らしに必要なキッチングッズは、以下の4つ!
・ストッキングネット
・三角コーナー
・シンクバスケット
この4つがあれば、基本的に困ることはありません。料理する方は包丁やフライパンを買えば完璧です。
一人暮らしで便利なキッチングッズは以下の3つ!
・ミキサー
・キッチン収納
ライフスタイルに当てはまると時短になる便利グッズを紹介しました。
繰り返しになりますが、キッチン収納は100均で見つかるので十分ですので、探してみてください。
以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました。
[ad3]
コメント