「ダイエット始めたのに全然痩せない」
そんなお悩みを解決します。ダイエットに失敗してしまう人の原因を5つに分けて説明し、それらの原因を解決する1つの方法を提案します。
ダイエットが失敗してしまう原因は人によって違うと思います。ですが、原因の根本的な出所は「ダイエットに対する気持ち」からきています。
今回はそんなところを説明していきます。
[ad1]
■ダイエットを失敗に導く5つの原因
・運動していない
ダイエットはしているけど、運動はしていないパターンです。
この条件に当てはまる人は、運動をしましょう。
運動の代表的なメリットとしては、以下のようなことが挙げられます。
・カロリーが消費できる
・眠りが良くなる
・自分に自信が持てるようになる
結論からいうと、運動することはダイエットに対してメリットしかないです。
運動せずに食事制限だけする人もいますが、筋肉を付ければもっと痩せやすくなるので、運動はしたほうがいいです。
ではさっそく運動しよう!と意気込んで、ランニングやジョギングを思い浮かべる人が多いと思いますが、初めからランニングを始めても、長く続きません。理由は簡単で、しんどいからです。ランニングは時間もかかりますし、長く走るのって結構疲れます。
なので、私は腹筋ローラーから始めるのをおすすめします。腹筋ローラーなら家でもできますし、隙間時間にできるので、ダイエットの時間を作る必要はありません。まずは運動することを習慣化することが重要です。
おすすめの腹筋ローラーをまとめた記事のリンクを張っておきますので、ぜひご覧になってください。ダイエット・筋トレにおすすめの腹筋ローラー7選【2018最新版】
・食事制限していない
ダイエットのために運動はしているけど、食事制限していないパターンです。この条件に当てはまる人は、食事を見直してみましょう。
極端なことを言うと、(摂取カロリー)-(消費カロリー)がマイナスになれば、自然と痩せていきます。今まで続けてきた食生活を続けて痩せられると思いますか?考えて食事をすることは、痩せるためには必要です。
食事制限する上で気を付けていただきたいのは、糖質制限をしないことです。糖質制限は、精神的にも身体的にも、負担が大きいです。
するべき食事制限とは、以下のようなことです。
・食欲に任せてやけ食いしない
・栄養バランスを考えて食事する
食事制限という言葉に先行されて、我慢することと思うかもしれませんが、控えることが重要です。
・睡眠が摂れていない
睡眠が十分に足りていないと、自制が利かなくなったり、疲れやすくなります。ダイエットするために、睡眠はとても重要です。
ダイエットに関係する睡眠のメリットは、以下のようなことが挙げられます。
・成長ホルモンで痩せやすくなる
・欲望をコントロールしやすくなる
・疲れが取れる
睡眠が摂れていないと、いくら筋トレをしても筋肉が付かなかったり、いくら我慢しても痩せなかったりします。
ダイエットしている最中だけでも、睡眠を意識的に摂る努力をしましょう。
スマホゲームやSNSに気を取られて睡眠時間が減ってはいませんか?繰り返しになりますがダイエットにおいて睡眠はとても重要なので、睡眠時間が取れていないと感じた人は、生活リズムを見直してみてください。
・知識がない
ダイエットするための知識が足りないため、痩せれないパターンです。
ダイエットに関する質問を3つだけ投げかけます。
・糖質0の商品や、カロリー0の商品は、なぜ0カロリーになるのか説明できますか?
・メッツ値とは何を表す指標か知っていますか?
最後の質問は少し意地悪かもしれませんが、以上3つの質問は、ダイエットに関係する知識の問題です。
太った、ダイエットしよう!と意気込んで始めても、ダイエットが成功することはありません。痩せるためには何が必要かを知っていなければ、いくらモチベーションが高くても痩せることはできません。
ダイエットの知識が付けば、効果のない製品を見抜けたり、正しいダイエットに取り組むことができます。
・モチベーションが続かない
ダイエットのモチベーション自体が無くなってしまって、何もする気が起きないパターンです。
この状態になってしまうと、痩せるために何もしなくなってしまうので、非常に良くないです。
モチベーションが低下する原因には、以下のようなことが挙げられます。
・努力しているのになかなか痩せない
・我慢のし過ぎで精神的に辛い
嫌々でダイエットをしていてはモチベーションが低下する一方です。
今一度、痩せた自分を思い浮かべて、成功したヴィジョンを強く持つことがモチベーション維持の秘訣ですよ!
なお、具体的なモチベーションの上げ方に関しては私の方でも解説しているので、ぜひご覧になってください。
痩せなくて下がったモチベーションを上げる方法
[ad2]
■痩せるために必要なたった1つの解決策
ダイエットを成功し、痩せるために必要なたった1つの解決策とは、痩せた自分を強く意識することです。あなたは痩せたら何をしたいですか?何を食べたいですか?自分の理想を強く思い描くことで、モチベーションを保つことができればきっと痩せられます。
ダイエットを再開してもモチベーションが下がる時は必ずあります。でもそんなときこそなりたい自分を強く意識してみてください。ダイエットは、過去の自分との戦いなので、あなたに強い意志があれば必ず成功します。
精神論は以上の通りです。精神論というと聞こえは悪いですが、ダイエットには、強い意志が必要不可欠なんです。
モチベーションを保つために実際にできることとしては、目標設定をしっかりと立てることが重要です。
以下の記事では、モチベーションを保つ目標設定の方法を詳しくまとめているので、ぜひご覧になってください。
痩せなくて下がったモチベーションを上げる方法
以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました。
[ad3]
コメント